岐阜のお城カードめぐり「ときは今!明智光秀ゆかりの地へ!」を実施します!【令和3年2月15日現在のカード残数情報更新】
+++お城カード残数情報+++
令和2年12月18日(金)より開催中の、岐阜のお城カード巡り「ときは今!明智光秀ゆかりの地へ!」で配布している各お城カードの残り枚数を、下記の通りお知らせいたします。(令和3年2月15日現在)
岐阜城(岐阜市)※第2弾・・・配布終了
明智城(可児市)・・・配布終了
明知城(恵那市)・・・配布終了
城ケ平城(大垣市)・・残り 500枚 以上
鶴ヶ城(瑞浪市)・・・残り 350枚 程度
妻木城(土岐市)・・・残り 500枚 以上
大桑城(山県市)・・・残り 500枚 以上
顔戸城(御嵩町)・・・残り 500枚 以上
企画の詳細は下記をご確認ください。
+++++++++++++++
1.開催期間
令和2年12月18日(金)から ※参加申し込み不要
2.企画内容
岐阜県内の明智光秀ゆかりの地へ行き、御城印の購入もしくは施設入館を行うと、各地のお城を紹介する「岐阜のお城カード」がプレゼントされます。
3.お城カードについて
カードに登場するお城は以下の8城です。
・岐阜城(岐阜市)・明智城(可児市)・明知城(恵那市)・城ケ平城(大垣市)
・鶴ヶ城(瑞浪市)・妻木城(土岐市)・大桑城(山県市)・顔戸城(御嵩町)
※岐阜城、明智城、明知城は、通常版に加えてプレミアムエディションもプレゼント!
4.お城カードの配布条件・配布場所について
市町名 | カード配布条件 | カード配布場所 | プレゼントされるカード |
---|---|---|---|
岐阜市 | 麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館に入館し、カード配布場所で入館券の半券提示。 | 大河ドラマ館前観光案内所 |
岐阜城【第2弾】 |
可児市 | 麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館に入館し、カード配布場所で入館券の半券提示。 |
明智光秀博覧会会場内可児市観光案内所 |
明智城 (通常版、プレミアム版2種とも) |
恵那市 | 麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館に入館し、カード配布場所で入館券の半券提示。 | 日本大正村 大正ロマン館入口受付 | 明知城 (通常版、プレミアム版2種とも) |
大垣市 | 上石津郷土資料館入館 | 資料館入館受付 | 城ケ平城 |
瑞浪市 | 小里城または鶴ヶ城の御城印購入 | きなぁた瑞浪 | 鶴ヶ城 |
土岐市 | 妻木城の御城印購入 |
妻木八幡神社 崇禅寺 |
妻木城 |
山県市 | 大桑城の御城印購入 |
四国山香りの森公園ハーブレンド インディアンビレッジTWO-SPIRITS |
大桑城 |
御嵩町 | 顔戸城の御城印購入 | 御嶽宿わいわい館 | 顔戸城 |
※岐阜市、可児市、恵那市、大垣市の施設入館には、入館料が必要です。
※瑞浪市、土岐市、山県市、御嵩町は、カード配布場所でカード配布条件の御城印を購入できます。
5.配布期間について
・各カードは、先着枚数(各1,000枚)に達し次第、配布を終了します。
・岐阜城、明智城、明知城カードは、カードの配布が先着枚数に達することに加え、大河ドラマ館の閉館日である令和3年2月14日(日)に配布を終了します。
6.主催
岐阜県大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会
7.お問合せ先
岐阜県大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会事務局(岐阜県観光企画課内)
電話番号:058-272-1111(内線3249)
8.パンフレット
お城カードめぐりパンフレット.pdf (2.51MB)
◎この企画が下記のサイトでも紹介されました!
攻城団HP:https://news.kojodan.jp/entry/2020/12/18/120000
城びとHP:https://shirobito.jp/article/1259